神奈川の山頂データベース
151-5
2016/9/25フォーマット更新
神奈川百名山
ミツバ岳・大出山
(みつばだけ・おおだやま)
別名:大嵐山
ありがたき山とかれんな花
神奈川の三百峰
神奈川百名山
標高  835 834m
山頂写真 2008/12/21
山行日 2018/3/30(477)
2014/4/8(327)
2008/12/21(151)
所在地 足柄上郡山北町
国土地理院 
yahoo地図
位置 北緯35度25分14.75秒
東経139度00分50.0秒

こんもりとした山頂はミツマタだらけで、3月はさぞキレイだろう。山頂からの展望は無かったが、西に10m位のところに壊れた鹿柵があり、くぐった先は富士山が目の前に広がっている。(運がよければ)

2014/4/4

2014/4/4
※2014年4月9日 ミツバ岳に「大出山(おおだやま)」を併記。
西丹沢登山情報(↓参照)に正しい山名が出ていたため、4/3にデータベースを「大出山」に修正した。
2014/4/8、再訪してみると「ミツバ岳」の観光協会標識が増え、「大出山」とするには混乱が生ずる状況にあった。よって、「大出山」に変更ではなく、併記という形に再修正した。
将来的には「大出山」に統一されることを望む。
神奈川県松田警察署山岳救助隊
西丹沢登山情報「ニシタンだより」平成22年(2010年)3月1日号より抜粋
ミツバ岳について
近年、三椏の群落が有名となり、各方面において登山ルートとして紹介されている山ですが、正しい山名を知る登山者は少なく、市販の登山図に記載された「ミツバ岳」という誤称が一人歩きをしています。
 皆さんが「ミツバ岳」と呼んでいる山の名は、正しくは「大出山(おおだやま)」と呼びます
 地権者のいる山であり、三椏は、地権者の先祖が昭和初頭に小田原の造幣局に対して紙幣原料として供出するために植栽したものです。現在では三椏の利用価値も無くなり、伐採されることもなくなったことから、立派に成長して花を見事に咲かせて登山者の目を楽しませているのです。
 地権者の厚意によって入山規制はされていませんが、遭難を多発させたり、勝手に目印を付けてみたり、三椏等の植栽物を許可無く採取すると、入山規制される可能性は十分あるのです。
 都会に住んでいると山は何でも自然で所有権は無いように感じるかも知れませんが、実はそうではないのです。
 登山者の皆さんは、自然の中にあっても社会のルールを守って懸命な登山に努めて下さい。
三角点データ 20120429-30
2008/12/21
山名
コード
点名
等級
緯度
経度
標高
状態
ミツバ岳
TR35339100101 
世附村10 
三等三角点 
35°25′14.7478
139°00′49.9465
834.48→834.18m
正常 19980202
※2014年標高改算
inserted by FC2 system