湘南らんぼう

 今まで歩いた神奈川の三百峰から百名山を選びました。
文才や探究心がないので、山の歴史や名称は深く調査していません。基本は、私のような万年初級の軟弱ハイカーでも登れ、道標のある山です。(若干の例外もあり)
 既にガイドブックに掲載の山、○○名山に入っている山は優先とした。ガイドブックなどを参考にしつつ、最終的には登ってみた時の喜び度で選択しました。人それぞれの思いは違うので、選定委員会や投票で決めたいところですが、面倒なので一人で委員会を開催して決めました。
2014年1月
※リンク先のページは個人記録的でかなりいい加減なページです。怒ったりあきれたりするかもしれません。ご注意を!
神奈川百名山地図 Google
地図から百名山データにリンク
神奈川百名山 エリア別
よそ様の百名山選定と比較
神奈川百名山 名山分類別 
あまり意味はありません
山の別名から山名を検索
神奈川の三百峰 四百峰超えても継続中
「ありがたき山とかれんな花」
「ありがたき山とかれんな花」2
日本百名山から近所の花見まで
ikojianホーム 下手な写真もあります
※2020/10/11、神奈川百名山の入れ替え
2020年10月に山頂がはっきりしなかった松田山に山頂標識が新設されたことで、神奈川百名山を見直しました。結果、松田山とユーシン渓谷を入れ、子孫山ノ頭とコンピラ山をプラスαにしました。
全リスト  あいうえお順          
山  名 標高
△三角点
場所 どんな山?こんな山 山行記録
1 畦ケ丸
あぜがまる
1292
△1292.27
山北町 周回ルートの紅葉が美しく、山頂下にトイレ付きの避難小屋があるので、県境縦走ルートも良い。 2010(219)
2006(50)
2 雨 山
あめやま
1176 松田町
山北町
静かな雨山山稜の奥深い所にある。鍋割山稜から眺められるが、なかなか遠い。 2012(277)
3 嵐 山
あらしやま
406
△406.00
相模原市 京都の嵐山と似ているらしい・・・が、話半分とすれば良し。 2007(84)
4 石垣山
いしがきやま
262 小田原市 山としては整備されすぎて面白みはないが、豊臣VS北条の歴史は興味深い。 2012(280)
2007(99)
5 石砂山
いしざれやま
578 相模原市
(藤野町)
ギフチョウで有名。石砂山〜伏馬田〜峰山(570m)と縦走し里山探訪も良い。 2008(115)
6 石棚山
いしだなやま
1351
△1350.97
山北町 登山道は苔むした森を通る。なだらかな山頂はコースから少し外れている。 2011(252)
2008(131)
7 石保土山
いしほどやま
1297
△1297.00
山北町
道志村
甲相県境尾根の山頂の中では休憩しやすく展望も良い。 2010(219)
8 伊勢沢ノ頭
いせざわのあたま
1177 山北町 雨山山稜の最高峰。展望は山頂から南に少し下ると市街、相模湾が見える。 2007(101)
9 臼ヶ岳
うすがたけ
1460 山北町
相模原市
丹沢主稜線コースにあり、蛭ヶ岳に次ぐ奥深さで、気軽には到達できない。静かな山域を味わうには申し分ない。 2015(351)
10 大楠山
おおぐすやま
241
△241.13
横須賀市 頂上は大広場になっている。売店の上の展望台から三浦半島が一望できる。 2005(10)
11 大石山
おおいしやま
1220
△1219.56
山北町 同角山稜にあり、丹沢主稜の展望が良い。山頂に大岩あり。10分下ると巨大な「大石」がある。 2011(252)
12 大野山
おおのやま
723
△722.84
山北町 富士山や丹沢湖の展望と牧草地が広がるのどかな風景。三角点はヤブの中に隠れている。 2010(209)
2009(190)

13 大丸山
おおまるやま
157
△156.81
横浜市
金沢区
瀬上・氷取沢・金沢市民の森と緑地が続き、その中で、展望良し、休憩良し、桜がキレイと三拍子揃った山だ。 2009(174)
2008(120)
14 大室山
おおむろやま
1587
△1587.42
(津久井町)道志村 県境尾根の最高峰で、尾根のブナが美しい。麓から見ても周辺の山から見ても大きく、一目で大室山と解る。 2007(63)
15 大 山
おおやま
1252
△1247.97
秦野・伊勢原・厚木市 丹沢の東端にあり単独峰のように聳えている。四方に尾根が広がり、色々なコースがある。阿夫利神社下社の紅葉も良い。小さい子供でも登れる山だが、山頂付近は登山気分を味わえる。 2019(512)
2016(432)
2016(407)

2009(176)
16 景信山
かげのぶやま
727
△727.25
(相模湖)
八王子市
なめこ汁がイチオシ、山菜のてんぷらもおいしい。餅つきが楽しそうだが二人だと無理そう。ベンチが多く食べるために行く価値あり。富士山、東京・八王子方向の展望が良い。 2019(511)
2018(469)
2016(387)
2009(175)
17 風巻ノ頭
かぜまきのかしら
1077 相模原市(津久井) 東海自然歩道の神ノ川と袖平山の中間にあり、休憩舎がオアシスのようだ。 2015(351)
18 加入道山
かにゅうどうやま
1418
△1418.11
山北町
道志村
山頂は広く、避難小屋がある。が、トイレと水は無いので注意のこと。 2007(63)
2010(219)
19 鐘ケ嶽
かねがたけ
561
△561.01
厚木市 二の足林道からのルートは鎖場多し、七沢浅間神社からのルートは階段多し。山頂の石仏は必見だ。 2012(256)
2007(75)
20 鐘撞山
かねつきやま
900
△900.05
相模原市(津久井) 三角点名の鐘撞丸が表わすように山頂は広くなだらかだ。釣鐘と小さい社がある。 2010(232)
21 神山(箱根山)
かみやま
1438
△1437.66
箱根町 早雲山からのルートは苔むした味のある登山道だ。大涌谷からのルートはガスのため通行止めの場合あり。 2006(52)
22 烏尾山
からすおやま
1136 秦野市 かわいらしい三角の烏尾山荘があり、冬季以外は宿泊も出来るようだ。ベンチあり展望良し。 2008(119)
23 黍殻山
きびがらやま
1273
△1272.83
相模原市(津久井) 山頂へのルートは巻き道より荒れている。山頂には降雨量測定施設があるだけ。名前がなんとも良い。 2009(157)
24 衣張山
きぬはりやま
?120 鎌倉市 低山だが山頂は広く、由比ガ浜から丹沢の展望が良く、富士山も見える(らしい) 2007(93)
25 経ケ岳
きょうがたけ
633
△633.13
愛川・清川・厚木市 コースでの良さがある。経ヶ岳〜華厳山〜高取山と連なる尾根を地元では「相州アルプス」と言う。 2015(353)
2009(170)
26 金時山
きんときざん
1212
△1212.44
箱根町・南足柄市/小山町 四方から手軽に登れる。茶店が2軒あり賑わい過ぎるのが難点。2010年にトイレ完成。でかい富士山の展望あり。 2017(450)
2010(222)
2008(149)
27 櫟 山
くぬぎやま
810 松田町
秦野市
山頂は広い原っぱで、真ん中に絵になる松の木がある。松田町から小田原の市街の展望が良い。 2010(215)
28 草戸山
くさとやま
365 (城山町)
東京都
草戸山は東京側の名称で、県側は松見平?。ホッコリするお散歩山。 2010(210)
29 源氏山
げんじやま
93 鎌倉市 有名な割りに山頂標識なし。頼朝さんの広場は人が多いけど、山頂は静かだ。大仏ハイキングコースなどで立ち寄るのがお勧め。 2009(179)
30 弘法山
こうぼうやま
237
235
秦野市 鶴巻温泉駅から秦野駅までの吾妻山や権現山を含めた里山コースが良い。 2016(410)
2009(171)
2008(114)
31 駒ケ岳
こまがたけ
1356
△1326.95
箱根町 ロープウェイで登ることができ、箱根一の展望を味わえる。神山越しの富士山の展望良し。 2013(290)
2007(103)
32 高麗山
こまやま
167 大磯町 ハイキングコースが多数、多彩。高句麗(朝鮮)からの移民、鎌倉、戦国時代の山城の歴史なども興味深い。 2015(356)
2014(324)
2014(323)
33 菰釣山
こもつるしやま
1379
△1347.86
山北町
道志村
甲相県境尾根、山頂から富士山の展望が良い。三角点は南に数分下った所にあるが、ヤブコギになる。 2010(219)
2007(77)
34 権現山(箒沢権現山・前権現)ごんげんやま 1138 山北町 箒沢権現山とも言われ、メインルートから外れているため訪れる人は相当の山好きだろう。 2010(231)
35 三ノ塔
さんのとう
1205
△1204.73
秦野市 秦野市街や塔ノ岳方向の見晴らしが良く、尾根の小屋がほとんど見える。2019年に休憩所とトイレが新しくなった。 2019(513)
2008(119)
2007(85)
36 シダンゴ山
しだんごやま
758
△757.91
松田町 アセビが多い山頂から丹沢の主脈を見渡せる。富士山は左肩のみ見える。なぜか鍋パーティーが多い。 2011(242)
2007(58)
37 城ヶ尾山
じょうがおやま?
1199
△1198.70
山北町
道志村
甲相県境尾根、山頂は切り開かれ展望有。近くの城ヶ尾峠は、鎌倉時代・新田VS足利、戦国時代・武田の陣など歴史あり 2010(219)
38 生藤山
しょうとうざん
990
△990.34
相(藤野町)/檜原村 三国山960m〜生籐山〜茅丸1019m〜連行峰1016mと県境の尾根歩きが良い。 2007(71)
39 城山(小仏城山)
しろやま
670
△670.41
相(相模湖)
八王子市
広い茶店あり、桜の他、色々な花が咲き、絶好の休憩場所だ。山頂はかなり広いので、大パーティーでも問題ない。西は富士山、東は東京市街の展望あり。 2019(511)
2016(387)
2010(205)
2009(175)
40 城山(湯河原)
しろやま
563 湯河原町 山頂からの展望が良く、芝生広場はハイキング向きだ。鎌倉時代・土肥氏の城山で、しとどの窟を含め歴史探訪も良い。 2020(534)
2007(79)
41 陣馬山
じんばさん
855
△854.80
相模原市(藤野町)
八王子市
富士山の展望良し。広い山頂に白い馬と茶店があり、最短は和田峠から20分位で登れる。他にも多数のルートが楽しめる。冬はシモバシラ探索も良い。 2018(472)
2011(235)
2009(175)
2008(113)
42 頭高山と渋沢丘陵
ずっこうやま
307
△303.29
秦野市 震生湖〜浅間台〜頭高山までの丘陵コース。山頂手前の八重桜の里がきれい。震生湖の桜もキレイで心身ともにリフレッシュできる。 2010(211)
2008(125)
2008(121)
43 石老山
せきろうざん
702
△694.37
相(藤野・相模湖町) 顕鏡寺からのコースは奇岩が楽しく、大明神コースは展望が良い。マニアックな高塚山経由もあるが、お勧めしない。 2010(212)
2006(53)
44 仙元山
(三浦アルプス)
せんげんやま
118 葉山町 仙元山を含む「三浦アルプス」縦走コースが良い。桜と相模湾の展望も良し。アルプスは地図必須。 2016(420)
2009(174)
2004(8)
45 浅間山(湯坂路)
せんげんやま
802
△801.52
箱根町 鎌倉古道の湯坂路にあり、細長く広い山頂は両端にベンチがあり、ランチに最適。小涌谷に下ると千条の滝あり。 2008(141)
2007(96)
46 浅間山(大山南山稜)せんげんやま 680
△679.49
伊勢原市 大山から弘法山の尾根の中間にあり、巻き道もあるので見逃しやすい。 2009(171)
47 仙洞寺山
せんどうじさん
583 相模原市(津久井) 古い?ハイキングコースで、縦走すると三角山へ続くが、踏み跡、道標は少ない 2009(167)
48 袖平山
そでひらやま
1432
△1431.83
相模原市(津久井) 東海自然歩道の道標に山名があり、ベンチもあるが、ほんとうの山頂は西に数分登った所にある。山頂からの富士山の展望がすばらしい。 2015(351)
2009(157)
49 大界木山
だいかいぎやま
1246 山北町 突出したピークで休憩したいがベンチなし。富士山は雑木林越に見えていた。 2010(219)
50 醍醐丸
だいごまる
867 相模原市(藤野町) 山頂は八王子市側からも登れる。生藤山方向へトサカ尾根の小ピークが続く。 2010(221)
51 高指山
たかざすやま
1174
△117
3.86
山北町
山中湖村
鉄砲木ノ頭より標高は低いが、富士山の前の山中湖が三日月型に見え美しい。 2015(361)
2009(195)
52 高取山(宮ヶ瀬)
たかとりやま
705 愛川町
清川村
展望台があり、遠足の子供たちが多い。仏果山と合わせて楽しみたい山だ。 2006(45)
53 高取山(大山南山稜)たかとりやま 556
△556.18
秦野市
伊勢原市
山頂の展望は江ノ島方向だけ。大山の南尾根では浅間山に次ぐ標高。 2019(497)
2016(410)
2009(171)
54 鷹取山(藤野)
たかとりやま
473
△472.52
相模原市(藤野町) 縦走コースが良い。岩戸山と小渕山を加えた尾根の縦走が楽しい。 2009(198)
55 鷹取山(横須賀)
たかとりやま
139 横須賀市 砕石跡?は格好のロッククライミングの練習場所。近くに磨崖仏がある。 2016(419)
2016(415)
2007(94)
56 鷹巣山(湯坂路)
たかのすやま
834 箱根町 鷹ノ巣城跡とあるが、遺構なし。湯坂路の最高峰である。 2007(96)
57 高畑山
たかはたやま
766
△766.07
清川村 宮が瀬から丹沢山への縦走路にあり、展望台、ベンチがある。2012年に展望台が解体され、その後未確認。 2012(263)
2009(173)
58 高松山(山北・高松)
たかまつやま
801
△801.16
山北町
松田町
野球ができる位ひろい山頂で、富士山の展望あり。3月はダイヤモンド富士が見られる。 2020(537)
2016(404)
2007(58)
59 岳ノ台
たけのだい
899 秦野市 ヤビツ峠から気軽に周回できるが、菩提峠に下る西側の登山道は急で滑りやすい。 2009(172)
60 武山
たけやま
200
200.4
横須賀市 山頂のツツジの大木が見もの。砲台山を経由するハイキングコースが良い。 2009(179)
2005(19)
61 丹沢山
たんざわやま
1567
△1567.01
山北・清川・相(津久井) 最短の塩水橋から堂平経由。丹沢三峰経由の尾根ルート。表から塔ノ岳経由。それぞれ良いが長い。 2010(204)
2009(173)
2007(109)
62 津久井城山
つくいしろやま
375 相模原(津久井) 津久井城址公園として良く整備されている。津久井湖側の登山口の桜がキレイ。 2016(379)
2007(82)
63 鉄砲木ノ頭
てっぽうぎ
1291
△1290.
82
山北町
山中湖村
山中湖越しの富士山の展望が良い。三国峠から往復30分程度なので、撮影目的も多い。 2018(475)
2009(195)
64 天園・大平山
てんえん・おおひらやま
?159 鎌倉市 天園ハイキングコースの西に六国見山があり、南に衣張山へとロングコースもある。11月、獅子舞の紅葉が素晴らしい。開いた口に注意。 2017(467)
2016(408)
2016(405)
2013(320)
65 塔ノ岳
とうのだけ
1491
△1490.94
公表停止
秦野・清川・山北町 大勢がくつろげる広い山頂と丹沢一の富士山展望そして尊仏山荘。 2010(234)
2010(204)
2006(51)
66 塔ノ峰
とうのみね
566
△566.34
小田原市・箱根町 金時山からの箱根外輪山縦走路の最後のピークになる。山頂は広いが、植林地で展望なし。 2011(240)
67 同角ノ頭
どうかくのあたま
1491 山北町 同角山稜の主峰で、丹沢の真ん中にいる感じがする。反面、ケモノの領域でもある。 2011(252)
68 鳶尾山
とびおさん
234
△234.13
厚木市
愛川町
ハイキングコースが良く整備され、7千本の桜が見事。日本で最初の1等三角点が置かれた山。 2020(538)
2008(123)
69 中沢山
なかざわやま
494 相模原市(津久井) 山頂には菩薩像がある。この山域にはマニアがいるようで、手作りの道標がうれしい。 2010(205)
2007(107)
70 鍋割山
なべわりやま
1273
△1272.35
秦野・松田・山北町 富士山の展望も良いが、鍋割山荘の「鍋焼きうどん」は最高。外にバイオトイレが出来たのがうれしい。訓練登山には、林道終点のミズヒ沢出合いから、ペットボトルを担ぎ上げるのがお勧め? 2012(277)
2011(254)

2006(56)
71 南郷山
なんごうさん
611
△611.03
湯河原町 山頂は狭い草原で展望ナシ。付近には頼朝が敗戦のみすぼらしい姿を写した自鑑水がある。 2007(100)
72 入道丸
にゅうどうまる
714
△714.42
相模原市 山頂は丸が付く通り、ほとんど平。山頂標識不明。西に数分でもう一つのピークがある。 2010(202)
73 白山
はくさん
284
△283.84
厚木市
清川村
3m位の展望台があり、東方向が開けている。桜山からの縦走路が良い。 2005(28)
74 八菅山
はすげさん
200
225.71
厚木市・愛川町 ハイキングコースが整備されている。八菅山展望台は山頂付近らしいので、最高地点ではないものの展望が良く、八菅山を代表する場所である。 2020(539)
2020(538)
2008(123)
75 日向山
ひなたやま
404
△404.27
伊勢原市
厚木市
神社の裏山的なところで、日向神社と広沢寺温泉を結ぶルートにある。 2009(191)
2005(27)
76 檜洞丸
ひのきぼらまる
1601 山北町 シロヤシオとトウゴクミツバツツジの競演がすばらしい。ブナ林も見事だ。富士山の展望は丹沢ベスト3に入るだろう。 2015(351)
2008(131)
2007(60)
77 檜 岳
ひのきだっか(だけ)
1167
△1166.59
山北町
松田町
訪れる人が少なく、静かな山歩きができる。 2012(277)
2007(101)
78 屏風岩山
びょうぶいわやま
1051
△1051.27
山北町 ミツバ岳程ではないが登山道にミツマタが多い。登山路がきつく、ハイキングには不向きだが、花好きには問題ない。 2008(151)
79 屏風山
びょうぶやま
948
△948.15
箱根町 旧東海道の石畳を通り周回が楽しい。山頂は狭く展望ナシ。 2007(97)
80 蛭ヶ岳
ひるがだけ
1673
△1672.65
公表停止
相(津久井)山北町 丹沢の盟主、標高1。何度でも行きたいが、どのルートでも遠い。標高2不動ノ峰、3鬼ヶ岩と並んでいる。 2015(351)
2007(109)
81 仏果山
ぶっかさん
747
△747.14
公表停止
愛川町
清川村
愛川町、清川村の両方に登山口がある。山頂には展望台があり樹林越しに展望が楽しめる。 2014(343)
2011(253)
2006(45)
82 不動山(曽我丘陵)
ふどうやま
328 小田原市
中井町
コースでの良さがある。不動山自体は展望が無いものの、浅間山〜不動山〜高山の縦走が良い。三角点は廃止。 2008(118)
83 不老山
ふろうやま
928 山北町 山頂は展望なしだが、西に数分行くと展望あり。愛好家による手書き道標が面白い。5月のサンショウバラは必見。 2013(301)
2011(241)
2007(59)
84 辺室山
へむろさん
653
△644.33
清川村 宮ヶ瀬の土山峠から三峰山に向かい、最初のピークで休憩場所に良い。 2012(265)
2007(110)
85 茨菰山
ほおずきやま
511 相模原市(津久井) 古いハイキングコースらしく道標はほとんど無いが、探検ハイキング的な楽しさがある。 2009(165)
86 本間ノ頭(丹沢三峰)
ほんまのあたま
1345
△1344.90
相(津久井)清川村 東峰:本間ノ頭1344.9m、中峰:円山木ノ頭1360m、西峰:太礼ノ頭1352mと登り甲斐がある。三峰の代表は三角点峰の本間ノ頭とした。 2009(173)
87 幕 山
まくやま
626 湯河原町 湯河原梅林の梅が咲く時期がベストで、山頂は広くて展望が良い。 2004(1)
88 松田山
まつだやま
568
551
松田町 2020年10月に新しい山頂標識を確認できた。富士山の展望があり、ハイキングコースとして整備されている。最明寺史跡公園の桜は語るべからず。 2020(549)
2018(480)
2014(329)
89 丸 岳
まるだけ
1155 箱根町/御殿場市 箱根外輪山、芦ノ湖の展望が良い。 2010(243)
2007(108)
90 三浦富士山
みうらふじさん
183
△182.90
横須賀市 三浦半島の東、南には、障害物(高い山)なし。 2005(19)
2009(179)
91 三国山(箱根)
みくにやま
1102
△1101.82
箱根町 富士山を見ながら歩くハイキングコース。山頂からの展望無し、コバイケイソウの群生あり。、 2007(78)
92 ミツバ岳・大出山 みつばだけ・おおだやま 834
△834.18
山北町 ミツマタの群生に驚く。花の時期以外は登山者が少ないのかも?、道標はかなり控えめ。 2019(506)
2014(327)
2008(151)
93 三峰山
みつみねさん
935
△934.56
清川村 修験者の山らしく、鎖場の連続。これが好きな中高年が多いことに驚いた。 2012(267)
2007(110)
94 南 山
みなみやま
544 相模原市(津久井) 山頂は狭いが丹沢山塊のパノラマ展望地だ。残雪期は蛭ヶ岳の東に白馬が現れる。 2007(112)
95 明星ケ岳
みょうじょうがたけ
924
△923.83
箱根町
小田原市
山頂からの展望は無いが、防火帯の広い尾根道が気持ちよい。 2011(240)
2007(57)
96 明神ケ岳
みょうじんがたけ
1169
△1168.98
箱根町
南足柄市
防火帯の幅広の尾根道が気持ちよい。山頂から金時山、富士山が並んで見える。 2011(240)
2007(57)
97 矢倉岳
やぐらだけ
870 南足柄市 山頂は広い草原で富士山、箱根、相模湾の展望が良い。 2007(66)
2006(44)
98 焼 山
やけやま
1060
△1059.63
相模原市(津久井) 山頂付近のシラカバ?がきれいだった。展望台から丹沢主脈が眺められる。 2016(389)
2008(117)
99 湯船山
ゆぶねやま
1041
△1040.68
山北町
小山町
明神峠から不老山へと伸びる県境尾根にあり、同尾根の最高地点である。 2011(241)
100 ユーシン渓谷
ゆーしんけいこく
742 山北町 名前からして山ではないことは確かだが、累積標高差が約800mなので登山並みである。紅葉時期のトレッキングが心地よいところで、トンネルはライト必須。 2005(34)
***プラスα 以下は惜しくも選外としたが、上記百座と遜色ない楽しさがあります。***
プラスα 1 子孫山ノ頭
こまごやま
543
△542.96
相模原市(相模湖) 展望は無いが、この山域の愛好家による手作りベンチがあたたかい。孫山の頭との山名もあり、ややこしい。 2009(196)
2 コンピラ山
こんぴらさん
515
514.7
相模原市
八王子市
大洞山・中沢山を含めた縦走コースが良い。愛好家による手作りテーブルなどがあり、休まずにはいられない。 2010(205)
3 円海山
えんかいざん
153
△153.13
横浜市磯子区 山頂は閉鎖され入られない。展望台も登られないので残念だが、周囲は市民の森があり素晴らしいハイキングコースだ。 2008(120)
4 聖 峰
ひじりみね
375 伊勢原市 汗をかいて登り、山頂で仰ぎ見る桜は最高。癒される桜1です。山頂には長寿・安産・足腰の守護仏「聖峰不動尊」があるので、膝の痛い登山者は行くべし。 2016(383)
2014(328)
5 志田山 しだやま
志田峠 
しだとうげ
310 相模原市(津久井) 北条VS武田の三増合戦ルートは歴史探訪には良いが、山としては達成感がない。付近には大峰・向山、志田山があるのでルートに入れたら素晴らしいコースになるだろう。 2014(330)
選外 三角ノ頭 寿岳
さんかく
1331 清川村 三角沢ノ頭や寿岳とも呼ばれ、山頂の石には寿岳と書いてある。道標が無いので、地図読みが必要 2010(234)
白銀山
しろがねやま?
△993.10 箱根町・小田原市 ヤブ漕ぎ病のメッカ。ターンパイクから手軽に往復できるが、病気の人は箱根湯元から登る。 2010(203)
星ヶ山
ほしがやま
△814.66 湯河原町 道標が無く、ヤブ漕ぎ愛好家向き。ヤブを抜けてポッカリ穴のあいた山頂に出ると、そこは異次元空間。 2009(200)
名 山 リ ス ト
《 日本百名山 》
丹沢山
※蛭ヶ岳、塔ノ岳を含む山域
《 関東百名山 》
陣馬山
生藤山
石老山
大野山
大山
塔ノ岳
蛭ヶ岳
檜洞丸
大室山
矢倉岳
金時山
明神ヶ岳
箱根山
幕山
天園
大楠山
《 藤野町十五名山 》
1 茅丸 1019m
2 生藤山 990.3m
3 陣馬山 857m
4 明王峠 738.9m
5 石老山 694.3m
6 吉野矢の音 633m
7 石砂山 578m
8 峰山 570m
9 鷹取山 472.4m
10 鉢岡山 460m
11 名倉金剛山 456.4m
12 日連金剛山 410m
13 岩戸山 377m
14 京塚山(石山)
15 小渕山 350m

《 神奈川県の山 》
山と渓谷社・新・分県登山ガイド13に56コース、64座が記載されている。
その中で、山ではない志田峠、ユーシン渓谷、ゴルフ場内の松田山、立入禁止の円海山を除いて神奈川百名山に入れました。私にとって師匠たる本です。

《 三百名山 》
大山
金時山
箱根山(神山)
《 花の百名山 》
大楠山
幕山
大山
生藤山
青太字は神奈川百名山に選定
更新履歴
※2018/5/12、金時山の標高変更
※2020年9月〜リスト改修中
右端に山行記録への直リンクを作っています。更に老眼対策で記録ページの文字を大きくし、2014年の三角点標高改算をチェックしています。(標高の赤文字が改算部分です) 山行記録は山名→山頂データベースからも開けますが面倒です。

※2020/10、百名山入れ替え
IN:松田山、ユーシン渓谷 OUT:子孫山ノ頭、コンピラ山

※2021/8、神奈川百名山山行記録の文字サイズを大きくし、神奈川百名山ロゴ追加

神奈川百名山トップページ   全リスト(名山別)  全リスト(エリア別) 

神奈川百名山 HP03-K100

inserted by FC2 system