長野県の山
HP03-502
雪山トレッキング
飯盛山&平沢山
トレック日 2019年3月9日(土)快晴
標 高
標高差
飯盛山(めしもりやま)  1,643m
平沢山(ひらさわやま)
  1,653m
標高差: 213m、累積標高差:417 m
場  所 長野県南牧村 yahoo地図 
メンバー せんぼく隊2名
時  間
距  離
全行程:10時間
山行 :3時間2分(歩2:14分+休48分)
沿面距離:約5.0km 12,298歩
カメラ SONY-TX30(144枚)、SONY-α6000(60枚)、PENTAX-KP(5枚)、計209枚
P・WC 車(ノア)、P:平沢峠P70台(無料)、WC:冬季閉鎖中
地図・コース↓
《全行程》
【3月8日】
8:29茅ヶ崎発〜海老名IC IN〜東名御殿場 OUT〜東富士五湖道路須走 IN〜富士吉田 OUT〜R137〜中央高速一宮御坂 IN〜11:34原PA昼食〜諏訪 OUT〜R152〜R299〜ビーナスライン〜12:43すずらん峠P着〜13:09八子ヶ峰トレッキング14:59〜15:18すずらん峠P発〜15:43ホテルアンビエント蓼科着(泊)

【3月9日】
8:10ホテルアンビエント蓼科発〜女神湖周回〜白樺湖経由〜R152〜中央高速諏訪南 IN〜須玉 OUT〜R141〜10:04道の駅南きよさと〜10:31野辺山JR最高地点〜野辺山Aコープ〜
10:45平沢峠P着〜11:10飯盛山トレッキング14:12〜14:37平沢峠P発〜中央高速須玉IN〜15:51境川PA仮眠〜圏央道海老名 OUT〜17:52夕食〜18:29帰宅
《トレックコース》
11:10 平沢峠P獅子岩登山口スタート
11:27 B1清里分岐
11:57 B2平沢山分岐
12:09 B3平沢山分岐
12:19 B5三沢/清里駅分岐
12:20 B6広場
12:25
飯盛山(休12分)12:37
12:42 B6広場(休20分)13:02
13:11 B3平沢山分岐
13:17
平沢山(休10分)13:27
13:31 B2平沢山分岐
13:56 獅子岩登山口(休6分)
14:05 しし岩
14:12 平沢峠Pゴール
↓記録写真↓

ホテルアンビエント蓼科
別棟の乾燥室から登山靴・スパッツ・アイゼンを回収し
8:10出発

朝、女神湖を周回し撮影ポイントを探したが、良いポイントが見つからなかった。とりあえず女神湖越しの蓼科山

10:31 野辺山JR最高地点

JR最高地点を通る電車を撮りたいが、中井精也じゃないので待てない。野辺山駅近くのJAでパンを調達し平沢峠に向かった。

 飯盛山と思われる山が野辺山スキー場の左に見えたので写真を撮ったが、登ってみたら平沢山のようだ。途中、歩いている人が2名いたが、乗せてあげるスペースがないので通過。
※野辺山スキー場は既に廃業らしい。

平沢峠P(平沢峠展望台駐車場)に着くと、観光客を含め10台位でガラガラ。駐車場から八ヶ岳の展望がすこぶる良い。
中央が八ヶ岳の主峰『赤岳』で、下にサンメドウズスキー場。(以前のキッズメドウズ大泉清里スキー場)
↓これよりトレッキング↓

11:10 平沢峠Pスタート 
H=1450m(MyGPS≒1447〜1455m)
駐車場の道路向が登山口になっている。積雪があるのでアイゼンを付けてスタート。最初からスノーシューで登っている跡がある。けど、狭い踏み跡の登山道は窮屈そうだった。

11:27 B1清里分岐
右から薄い踏み跡の登山道が合わさる。
暑いので何度か上着や帽子を脱ぐ。その度に越していった登山者が小さくなる。

樹木越しに浅間山
サングラスとツバのある帽子を忘れた。冬は装備が色々あり、ボケ老人には大変だ。

11:57 B2平沢山分岐
Y分岐になり、道標は中間を指している。この時点で左方向が山頂と思っていたが、右から下ってきた登山者に聞いたら、右が正解とのこと。

11:57 分岐の少し先に展望地があり、ここで初めて富士山あらわる   

11:58 南アルプス

11:58 左の白い三角の山が飯盛山で
中央奥に薄っすらと富士山。

分岐から進むと、平沢山の巻道で、南斜面のため雪が溶けドロドロだ。

12:13 八ヶ岳

12:14 飯盛山への尾根道が心地よい

12:19 B5三沢/清里駅分岐

12:20 B6広場

12:25 飯盛山(休12分)12:37 1643m(MyGPS≒1646m)
往路1:15分>コースタイム1:00.チョコチョコ休憩した割にはいい感じで到着。

山頂は10m×3m程度で、写真を撮るときにバックすると落ちそう。

清里から登ってきた人(沼津氏)に写真を撮ってもらった。

12:42 B6広場
12:42 B6広場(休20分)13:02
沼津氏も昼食休憩だったので、しばし話をした。
彼は往路で平沢山を経由してきたそうだ。飯盛山と富士山の景色が良いそうなので我々も帰りは行くことにした。そうすれば巻道のドロドロを通らずに済む。


13:11 B3平沢山分岐
雪と石ゴロゴロの急登だ。スノーシューの跡も付いているけど、外すのが面倒なのかな?

13:17 平沢山(休10分)13:27 1653m(MyGPS≒1660m)

山頂はなだらかに広く、φ30m位。飯盛山と同じくらいの展望あり。
良い山だが知名度が低いのか?踏み跡は飯盛山に比べると少ない。

平沢山からの展望 飯盛山と富士山

平沢山からの展望 八ヶ岳

平沢山からの展望 八ヶ岳(赤岳)

平沢山からの展望 浅間山

3:31 B2平沢山分岐より下る
途中、スノーシューを脱いでいた年配者がいたので、持たせて頂いたら思ったより軽い。
使わないときに負担になると思ったがこれなら一眼レフより軽いかも?材料を見るとチタンらしいので、使用頻度を考えると私には買えないだろうな。


13:56 平沢峠P(休6分)14:02
復路49分>コースタイム45分。まあまあだな。

14:02 アイゼンを外し、しし岩へ向かう

これが獅子だろうか?
14:12 平沢峠Pゴール しし岩往復10分
後記
 昨日、高速道路を間違えて痴呆が疑われ、今日はICの降り口を見逃してしまった。
今度はボケだろうか?、時間とお金をロスしてしまった。
 3/8日〜9日とたっぷり八ヶ岳を眺めた。白い八ヶ岳は迫力が増して、ちょっと見直した。
車の走行500km 通行料¥8200  3.5諭吉
ホームに戻る
前へ 次へ
inserted by FC2 system