トレック日 2014年7月3日(木)曇り/小雨
場  所 山梨県市上野原市秋山 yahoo地図 
山 名
標 高
二十六夜山 972m 
(秋山二十六夜山)
メンバー 湘南らんぼう
山データ 山梨百名山、新花の百名山?
標高差 442m 累積標高差:640m

三角点
データ
山名
コード
点名
等級
緯度
経度
標高
状態
二十六夜山
TR35339207301
三等三角点
高が子
35°33′56″.9842
139°02′38″.8523
971.69m
2014/04/01 正常


2014/7/3撮影
時  間
距  離
全行程:6時間半
山行 :
3時間26分(歩3:11分+休15分)
往路:1時間21分、復路:1時間21分
周回移動:1時間
距離:約9.5km
移 動
P・WC
バイク(CRF250L)
P:林道終点付近の広場は回転スペースか?
WC:
なし
地図・コース↓
《全行程》8時間半
10:16自宅発〜12:56コンビニ〜13:07二十六夜山(2)コース登山口〜13:15林道終点〜13:24二十六夜山登山16:50〜17:04林道終点発〜18:52帰宅


《トレックコース》
13:24 二十六夜山(2)コース林道終点
14:29 三日月峠
14:42 山頂北分岐
14:45 二十六夜山、山頂
15:00 下山(休15分)
15:04 二十六夜塔
15:50 尾崎コースの獣ゲート
16:19 アオゲラの森キャンプ場
16:22 二十六夜山(1)コース登山口
16:50 二十六夜山(2)コース林道終点
《アクセス》
林道終点位置(yahoo地図
↓記録写真↓
 7月からの登山に備え、足慣らしを開始。
道志二十六夜山に登った時に、山頂の案内板に「花の百名山」と書いてあった。
帰ってから調べると、「花の百名山」に二十六夜山の名は無く、「新・花の百名山」に
秋山二十六夜山が載っていた。
いつか確認しに行かねばなるまいと思っていた。

 藤野、上野原を通過したが、適当な昼食場所が無いままに秋山村(現在は合併で上野原市)に入った。
コンビニを探したが1軒も無く、二十六夜山(1)コースを過ぎ、二十六夜山(2)コース登山口に着いてしまった。これは困った。腹が減っては戦が出来ない。
 倉丘山から下ってきた二人組の男性に、付近のコンビニを尋ねたが、無いそうだ。オニギリ1個ならあるけどとありがたい申し出だったが、行動食も必要なのでお礼を言ってコンビニ探しに出かけることにした。 
 空腹で、気力が無くなり、道志経由で帰ろうかなとも考えたが、10km先コンビニ発見。
食べたら気力が復活、二十六夜山(2)コース登山口に向かってトンボ返り。

二十六夜山(2)コース登山口
事前調査では尾崎コース、浜沢コースがあることが解っていたが、この登山口からのコースは知らなかった。しかし、先程会った親切なハイカーが、「バイクなら林道を行けるのでこのコース良い」と言っていたので、標高を稼げる(2)コースで登ることにした。

 登山口から700mまでバイクで進むと二又になっている。最初は右の林道を進んだが、200mで行き止まりとなり、赤鞍ヶ岳の登山口だった。引返し、二又の左へ進むも行き止まり。二又付近に車3台程度のスペースがあったので、バイクを停めた。バイクで登って楽をしようとした結果は如何に。

13:24 二十六夜山(2)コース林道行終点よりスタート
新しい林道が数十m先まであるが、プッツリと切れている。

山道に入るが、道標のないことが不安。

13:37 出だしは踏み跡があったので良かったが、渡渉を繰り返すうちに沢の左右どちらにも踏み跡がなくなってしまった。(迷いA地点)結局、涸れ沢を登った。途中まであったピンクテープも見失ってしまった。意図しないルートファイディングになってしまった。暗くなったら、この沢を迷わず下れる自信はない。

13:54 沢がきつくなったので、右の尾根を巻いて進んだが迷いそうで沢に戻った。(迷いB地点)残る選択肢は尾根直登か撤退。会議の結果、このまま登山道のある尾根に出ることにした。直登を選んだが、これはキツイ!2、3歩で立ち木につかまらないと転げ落ちそうだ。ピンクテープがまったく見当たらないので、間違った尾根を登っていることは明白だ。
14:21 巻道の登山道に合流
水平な道なのでどちらに進むか迷ったが、尾根に向かっている右方向に進んだ。踏み跡が嬉しい。

※後日、地図で確認すると、浜沢(キャンプ場)からの枝ルートで、左に行っても二十六夜山へ行けるようだ。

14:29 三日月峠(写真右)
このルートで初めての道標。尾根の登山道を二十六夜山へ向かう。

快適、快適。ルートを見失って直登したことに較べたら、なんと快適なことか、正規?登山道の有難味がわかる。

14:42 分岐から、右の山頂へ

14:45 二十六夜山、山頂
山頂は平らな部分がφ7〜8m程度で、周りは樹木で展望なし。
丸太ベンチで大休憩し、15:00 下山(休15分)

標柱
「二十六夜山 972m 山梨百名山」

気になっていた「新・花の百名山」の標記が無い!と言うことは、行政的には道志二十六夜山が、「新・花の百名山」ということだろうか?

三角点全景
山頂の土が洗い流され、三角点が30cm位露出していた。

三等三角点:高が子 971.69m

15:04 二十六夜塔
《 二十六夜山の月待ち信仰 》
 二十六夜山は、江戸時代に盛んとなった旧暦の正月と7月の二十六日の夜に、人々が寄り合い飲食などを供にしながら月の出を待つ二十六夜(三日月)待ちの行事に由来します。
 この日の夜半の月光に現れる、阿弥陀如来・観世音菩薩・勢至菩薩の三尊の姿を拝むと平素の願いがかなうと信じられ、かつては、この二十六夜山の山頂で、麓の村人たちによって、遠く道志山塊から上がる月を拝む月待ちの行事が行われました。

二十六夜塔の裏面には明治22年7月吉日の日付と麓の11の集落名が記されている
二十六夜塔の北側に真っ直ぐ浜沢に下るルートがあるはずだが、道標もなく、探しても解らなかった。あきらめて、尾崎コースを下る。急な尾根に付けられた九十九折れの登山道のおかげで、下りやすい。
正規登山ルートは不安が無く、楽だった。


15:50 尾崎コースの獣ゲート(写真右)
これからスタート地点まで戻る。舗装路歩きはイヤだが、往路を戻って道迷いしたら悲惨な状況になるので、やむをえない選択だった
山にはまったく花が咲いていなかった。そのためか?里のアジサイがやけにキレイ!

16:19 アオゲラの森キャンプ場
ここに下って来る予定だったが、ルートが解らず、尾崎ルートを下った。後で考えたら、山頂下分岐の道標にあった「秋山村浜沢」に従って下れば、ここに着いたんだろう。

16:22 二十六夜山(1)コース登山口
看板には「展望のよい稜線を歩き、山梨百名山の一つである二十六夜山へ。山頂は雄大な南アルプスが一望できる大パノラマが楽しめます」とあった。えっ!山頂からの展望があったかな?樹木に囲まれて展望は無かった気がする。
16:40 二十六夜山(2)コース登山口付近
少しショートカットして林道に合流する。

16:50 二十六夜山(2)コース林道終点
ゴールっ!
雨がポツポツ落ちてきたが、ギリギリセーフ。
バイクで標高を稼いだが、周回したので無意味に終る。
コースは途中で見失ったので、失敗。
おかげで周回し、距離が伸びたのでトレーニングは満足。
↓ 花の百名山は何れか? ↓
「新・花の百名山」に二十六夜山がリストアップされていることは間違いないのだが、それが道志二十六夜山なのか?、秋山二十六夜山なのか?、不毛な比較をしてみた。
道志二十六夜山 秋山二十六夜山
標高 1297m 972m
看板、標識
山頂説明板に「花の百名山」と書いてある
× 登山口説明板に記載なし
山頂に「花の・・」関係の表示なし
行政HP
都留市 「新花の百名山」の記載あり
×
上野原市 記載なし
個人HP 少数派だが、「新花の百名山」=道志二十六夜山1297mとしている。 ほとんどが、「新花の百名山」=秋山二十六夜山972mとしているまた、両山を記載しているHPもある。
エンザイスミレ エンザイスミレを目当てに、圧倒的に道志二十六夜山へ登っていた。(HPを見る限り)
咲いているようだが、公開HPが少ない。
山梨百名山 山梨百名山
山頂からの展望 富士山の展望あり 樹木に囲まれている
二十六夜塔 1854年(嘉永7年)建立 1889年(明治22年)建立
国土地理院地図 山名なし 山名あり

《花の百名山、書籍》
名称 出版 作者 二十六夜山の記載
元祖 花の百名山 1980年(S55年) 田中澄江さん なし
改版 新花の百名山 1991年7月(H3年) 田中澄江さん あり
NHK版 花の百名山 1996年4月(H8) 山と渓谷社 あり
決定版 花の百名山(花の百名山地図帳) 2002年3月(H14) 山と渓谷社 なし
再改版 新花の百名山 2002年4月(H14) 田中澄江さん あり

結論: いずれの本も持っていない。買ってまで調べる執念はないので、登山者が花を愛でるために登る山はどちらか?ということに絞ると、圧倒的に道志二十六夜山のようだ。
スミレの区別も付かない程度の私には、どっちの二十六夜山でも良いが、行政のアナウンス(観光の宣伝?)に従い、道志二十六夜山を新
花の百名山としたほうがスッキリするだろう。
後記
 今回、色々な花の百名山リストを見たが、個人的には山と渓谷社の「決定版 花の百名山」が好きだ。そのリストには二十六夜山は含まれていなかった。
走行:171k
ホームに戻る
前へ 次へ
ホームに戻る
前へ 次へ

HP03-334

山梨県の山

二十六夜山(2)コースでルートファイディング?
秋山二十六夜山

inserted by FC2 system