HP03-218 山開きでお神酒がおいしい
日本百名山  荒島岳  あらしまだけ
ホームに戻る
前へ 次へ
トレック日 2010年5月2日(日)晴 《アクセス》
北陸道福井ICからR158を大野市・九頭竜湖方向に36kmで右に勝原(かどはら)スキー場Pがある。
《全行程》

5:30起、自炊朝食 
●スープ、サンドイッチ、ヨーグルト、サラダ
6:55荒島岳登山14:17 ▲カップ麺、巻寿司
15:20勝原スキー場P発 ▲しし肉カレー
15:36九頭竜温泉平成の湯16:50
17:07道の駅九頭竜〜18:18道の駅やまと
〜東海北陸自/ぎふ大和ICより入る
19:18関SA夕食21:24 
■レストラン長良川清流御膳
21:55名神/尾張一宮PA泊
場  所 福井県
メンバー せんぼく隊(senboku隊長・たかちゃん副隊長)
標  高
標高差
荒島岳 1523 m
標高差1177m、累積1309m
時  間
距  離
全行程 15時間
山行 7時間22分(歩5:59+休1:23)
往路 3時間37分(歩3:24+休13分)
復路 2時間44分(歩2:35+休9分)
距離 約10.3km
移 動
P・WC
車(ノア)
P:40〜50台位、他にもPあり
WC:Pにあり
山の
データ
深田久弥の日本百名山(88) 
一等三角点百名山(56) 
三角点
データ
荒島岳 / 基準点:荒島山
等級:一等 / 標高: 1523.49m
地図 & 標高グラフ
《トレックコース》
06:55勝原スキー場Pよりスタート
07:40リフト終点(休8分)〜08:30(休5分)
09:21シャクナゲ平
09:27佐開への分岐
10:32
山頂〜(昼休61分)〜11:33下山
12:27シャクナゲ平12:36(休9分)
14:17ゴール 
↓記録写真↓ カメラ:SONY DSC-TX5/panasonic DMC-TZ5
05:30起床、外に出ると駐車場は30台位になり、既に登山者が十数名連なって登って行く。消防署の人も朝早くからタバコの火の注意を促していた。登山口に買物袋に木のチップを入れて置いてある。登山者に荷揚げしてもらうようだ。
06:55勝原スキー場Pよりスタート。標高328m(参考書)
一つ目のリフト終点まではゲレンデを真っ直ぐに登る。その後はガレた山道がだんだんひどくなる。
07:40リフト終点(休8分)リフトの搭は倒れ廃棄されている。あまりの暑さにTシャツになり、腕を出したとたんにブヨ?に食われてしまった。
Pより45分<標50分
マメザクラ?咲く道を進むと登山道は左に巻いて(直進の道は通行止め)イワウチワの群生が現る。最初はイワカガミと勘違いし、ここのイワカガミは色が薄く横向きに咲くんだなと思っていた。

美しいブナ林が続き、8:30頃から白山が見えてきた。(休5分)山が連なってどれが白山か解らなかったので居合わせた登山者に教えてもらった。

マメザクラ?

イワウチワ


ショウジョウバカマ

残雪を通過すると風が涼しくて冷房のようだ。
09:21シャクナゲ平、標高1204m。
広場は一面雪に覆われていて休憩し難いので通過。

リフト終点より1:33(休憩含む)≒標1:30

↑ 09:27佐開への分岐、標高1195m
これからの登りがキツイ。越えても越えてもピークが現われる。疲れるが、白山の展望はますます良くなってきた。

???




↑もう直ぐ山頂だが景色に見とれて進まない。白山がその名の通り白く輝いている。

←山頂手前の残雪が一番多い。
振り返ると苦しかったピークが見える
10:32山頂、標高1523m
シャクナゲ平より1:11(休憩含む)>標1:00。写真を撮っている時間が長かった割には早く着いた。
 御社付近は一際賑やかで、大勢が集まっている。今日が山開きとのことでお供えのお神酒を振舞っていた。我々もご相伴に預かりいただいた。のど越しスッキリで初めて日本酒がおいしいと思った。「その名も「荒島岳」で、大野市の??(失念)という酒屋で売っているらしい。

山頂、標柱

一等三角点:荒島山
↑山頂はかなり広いが、半分位は雪で覆われている。

←山頂にある看板。白山の連峰の名前があるので参考に。


30〜40位の登山者から発する気持良いオーラで山頂全体が覆われ、幸せな気分になる。お神酒を頂いたせいか?
中央に立っているオジサンが地元敦賀から夫婦で来ていた。S12年生まれには見えない若々しさで、下山は同ペースだったが、最後のゲレンデの下りで見えないほどに離されてしまった。せんぼく隊は下りでヨボヨボ。

11:33下山(昼休61分)
12:27シャクナゲ平12:36(休9分)
山頂より54分>標40分。登ってくる登山者が多く、すれ違いでかなり待たされたが、おかげで膝休めになった。


→ミヤマシキミ

↓13:08 下山中も白山の展望に癒される。




無料!しし肉カレー
14:17ゴール シャクナゲ平より1:41(休憩含む)≒1:40
下山してから、今日の山開きのポスターを見た。7:00から安全祈願、7:45から記念登山とある。そう言えば、登り始めた頃にロッジ前に大勢集まっていたのが安全祈願だったのか。
 おかげで山頂ではお神酒を頂いたし、更に下山後にロッジ銀嶺荘でしし肉カレーも頂いて、ラッキーな山行を終えた。
↓それから↓

15:36九頭竜温泉平成の湯

17:07道の駅九頭竜の恐竜

17:41九頭竜湖の桜
↓遠征全行程↓
【4/29】
18:05神奈川発〜4/30/3:04中国自/赤松PA泊
【4/30】
6:20中国自/赤松PA〜9:23大山寺橋P(
大仙登山)15:58〜16:08大山伽羅温泉〜米子自/溝口IC〜21:39中国自/加西SA泊
【5/1】
6:44中国自/加西SA〜名神/関ヶ原IC〜11:37
石田三成陣跡〜伊吹山ドライブウェイ〜12:23伊吹山山頂P(伊吹山トレッキング)15:36〜名神/関ヶ原IC〜18:34杉津(すいず)PA敦賀湾の夕日〜福井IC〜20:04あっ宝んど〜21:47勝原(かどはら)スキー場P泊
【5/2】
6:55
荒島岳登山〜15:20勝原スキー場P発〜15:36九頭竜温泉平成の湯〜東海北陸自/ぎふ大和IC〜21:55名神/尾張一宮PA泊
【5/3】
6:00名神/尾張一宮PA発〜東名〜13:16帰宅
↓後記
三日間とも薄モヤのためクリアな景色は写真に残せなかったが、それぞれの山で達成感に加え幸せな気分を味わった。10日過ぎても心地よい余韻が残り、腕にはブヨに食われた赤い跡が二つ残っている。
《データ》
車での走行距離は1750km、燃費13.64km/L、通行料\5400(休日特別割引)、約7諭吉。
ホームに戻る
前へ 次へ
inserted by FC2 system