HP03-160 相模湾越しの富士山展望と三ヶ岡山緑地を散策
      大 峰 山 おおみねさん 
ホームに戻る
前へ 次へ
トレック日 2009年1月25日(日)快晴
標  高
標高差
大峰山148m(143mの記述もある)
現地看板は三ヶ岡山(さんがおかやま)
標高差:96m、累積118m
場  所 神奈川県葉山町
メンバー 湘南らんぼう・単独
時  間
距  離
全行程:7時間
山行 29分
歩行距離:約
1.2km
移 動
P・WC
バイク(BWs125)
P:なし
WC:あじさい公園に有
コース 12:42スタート〜12:43あじさい公園12:46〜12:55山頂着、13:01山頂発〜13:10 あじさい公園〜13:11ゴール
全行程 11:22茅ヶ崎発〜11:54片瀬海岸〜12:22渚橋〜12:39大峰山13:11〜13:25長者ヶ崎〜13:54〜14:15扇山調査〜14:50衣笠山15:35〜15:47衣笠城址16:21〜16:44立石7:07〜18:20帰宅
その前に↓



藤沢、片瀬海岸  103mm



逗子、渚橋  28mm
地図↓
江ノ島・鎌倉・逗子の海岸から富士山見物をしながらR134を走る。

葉山の向原信号から大峰山へ向い西に入る。
昨年登った奈良の「大峰山」と同じ名前だが、その訳は後で解った。
↓記録写真↓
「はやま三ヶ岡山緑地あじさいコース」と「あじさい公園」の標識に従い、狭い路地を進むと入口の階段があった。道路が狭いので、「あじさい公園入口」にバイクを停める。
12:42スタート。階段を登ると1分で水仙が満開の「あじさい公園」に着く。
 公園からは相模湾越しに江ノ島と富士山が一望でき、花やベンチ、トイレなど、きれいに整備されている。

案内図には「はやま三ヶ岡山緑地」
3本トレッキングルートが書かれていた。今回は最短距離の「あじさいコース」を往復する。
12:55山頂着。往路13分だが、公園に寄ったので正味10分だった。
山頂は細長い広場になっていて、東に東屋があり、その先は「つつじコース」。西は尾根状になっていて「真名瀬コース」になっている。
 玉石に囲まれた「葉山町1級基準点」は東屋の南西にあったが、三角点は見つからなかった。帰ってから調べると大峰山には三角点が無く、基準点だけだった。
 
 13:01山頂発
、復路も あじさい公園に立ち寄り、13:11ゴール復路は10分。
↓勉強コーナー↓
《三ヶ岡山(さんがおかやま)=大峰山》
大峰山ともいわれるのは、修験道と関係があると考えられる。 修験道の根本道場は奈良県の大峰山である。奈良時代そこは、密教の聖地、弥勒の浄土と信じられ役小角を祖とする修験道の道場として栄えた。
 三ヶ岡山は、修験道の道場であったと考えられる。修験道の山には、神を祭る神社と山に集まる霊をまつる寺が共存していることが多いといわれる。麓の森山神社と玉蔵院は、古くは山上にあったと伝えられていることもそれを現しているのではないか。ちなみにこの2つとも天平勝宝年間に東大寺別当の良弁僧正が開基と伝える。
県立はやま三ヶ岡山緑地
↓それから↓



長者ヶ崎  67mm
↓それからそれから
長者ヶ崎からの富士山も堪能し、次は横須賀市太田和の「扇山」へ向う。山の北側からの登山道は見つからなかった。そこで、隣接している「つつじの丘」の頂上から尾根伝いに行けるのではと思い、丘の頂上へ向った。途中で畑の人に登山道を尋ねたが解らなかった。
山頂から南方向の武山などの展望が開け、ツツジは咲いていないが気持ちが良い所だ。
肝心の扇山方向の登山道は見つからないどころか、フェンスで囲われて進入不可能だった。その後、南側の栄林寺付近もNGで断念。疲れたので、確実に到達できそうな「衣笠山」に進路を変更した。
↓後記
三浦半島の山林は私有地が多い?ので、情報をかき集めてから行かないと難儀する。今回の扇山はルートが解らず、徒労に終わってしまった。こんな低山に執着して何の意味があるのかと考えてしまう。・・・が、また行くかも?。
ホームに戻る
前へ 次へ
inserted by FC2 system