HP03-136
花の百名山・天空の散歩
 国師ヶ岳 こくしがたけ
ホームに戻る
前へ 次へ
山行日 2008年8月3日(日) 天 気 晴れ/曇り コース
↓07:53大弛峠スタート
↓08:06分岐@
↓08:09夢の庭園
↓08:19分岐A
↓08:44前国師ヶ岳
↓08:48分岐B
↓08:54北奥千丈岳(休6分)
↓09:06分岐B
↓09:11国師ヶ岳(休22分)
***********************
↓09:33国師ヶ岳
↓09:39分岐B
↓09:43前国師ヶ岳(休8分)
↓10:07分岐A

■10:36大弛峠ゴール
標  高 国師ヶ岳 2,592m
北奥千丈岳 2,601m
標高差 241m
累積331m
時  間 全行程時間:15時間33分
山行時間:2時間30分
歩行1:54+休36)
往路1:18(歩1:12+休6分)
復路50分(歩42分+休8分)
距離 3.2km
場  所 山梨・長野県
メンバー せんぼく隊2名(senboku隊長・たかちゃん副隊長)
P・WC P:大弛峠P(無料)2〜30台、満車の場合は路肩
WC:大弛峠P
山の
データ
日本三百名山 
花の百名山(51) 
一等三角点百名山(61)
山梨百名山(8) 
信州百名山(47) 
移動
全行程 00:40自宅出発〜05:34大弛峠P着〜登山〜10:36P発〜11:30花かげの湯〜16:13帰宅
地図

大弛峠2,360m〜北奥千丈岳2,601なので標高差は241mのはずだが・・?
↓記録写真↓
うだるような暑さから逃れんと、高い・楽チン・展望・花の条件を満たすであろう「国師ヶ岳」に決定。駐車場は早朝から満車になるので、前日に出発したかったが、いつものごとく遅い出発になってしまった。

05:34大弛峠P着。丁度1台が帰ったので駐車できた。以降の人は路肩になる。
短いコースと言えども徹夜ではキツイので、2時間ほど仮眠をする。

07:53大弛峠スタート
大弛小屋手前には色とりどりのテントが設営されていた。
08:06分岐@を夢の庭園に向かう。
↑夢の庭園に行く階段を登ると、南アルプス〜金峰山〜八ヶ岳方向が一望できる。

←08:09 夢の庭園看板。大きな岩が積み重なっている。


↑南アルプスと金峰山 ↓南アルプスのアップ。今年は「北岳」に登りたい。


→金峰山の五丈岩。
強烈な寒さの中を登り、あの岩にアタックしたが強風のため半分で撤退。

↑08:40 北奥千丈岳の右肩に富士山

↑久々のクリアな富士山
←08:44前国師ヶ岳。
子連れファミリーに占領されていたので通過。復路ではゆっくりと展望を堪能した。
→08:54〜09:00北奥千丈岳。2,601m
無線交信している人たちもいる。登山道で発電機を背負って下山していた人がいた。復路でも会ったので聞くと無線用の発電機だそうだ。

奥秩父山塊で最も標高の高い北奥千丈岳。金峰山に比べると登山者は少ない。
北奥千丈岳から富士山方向は見えないが、南アルプスと金峰山を見おろすように展望できる。

←北東方向には「国師ヶ岳」が間近に見える。
(中央、左よりのこんもりなだらかな山)

9:00 山頂発、国師ヶ岳へ向かう。
→09:11〜09:33 国師ヶ岳 2,592m
往路1:18(歩1:12+休6分)

雲に浮かぶ富士山を見ながら休憩22分。

山頂は蝶のビデオ撮影に夢中のオッサン夫婦?と我々の2組だけで、隣の北奥千丈岳より人が少ない。静かで良いが、何故か虫が多い。



↑値千金の展望。気持ちも晴天のようにスッキリ。


↑復路の前国師ヶ岳より八ヶ岳を望む。往路は雲に隠れていたのか?解らなかった。
復路は50分(歩42分+休8分)で、10:36大弛峠ゴール。この後で、金峰山へ行く人もいるのだろうが、我々は以前に登ったので、これでオシマイ。
↓花↓
「花の百名山」なので期待していたが、ほとんど終わったシャクナゲとゴゼンタチバナ。
↓それから↓
《花かげの湯》
今回は初めて午前中(11:30)に温泉に入る。以前、金峰山の帰りにも入ったが、副隊長は体調不良でダウンしていたので、ここは初めて。風呂の前に桃を買う。4個¥300だが2個おまけしてくれた。
鉄筋コンクリートのしゃれた建物だが、利用者は純和風の老人が多い。持ち込みのOKのようで賑わっていた。3時間¥500
後記
 久々の快晴登山だったが、下山後はすっかり雲に覆われてしまった。同じ山に登っても1〜2時間違うとあの素晴らしい景色が見られない。これから登るひとはかわいそうと思うが、我々も前回の四阿山(あずまやさん)では展望が利かなかったので、山の天気は難しい。
ホームに戻る
前へ 次へ
inserted by FC2 system